• No.2801
    2025/7/14 1:09 2割の男
    (画像はイメージです)
    私の住む今治市も外国人は増えているけど、地域住民とのトラブルとか、「治安の悪化」とか、そういった話はほぼ皆無。
    「外国人」といっても、
    A:造船業や船舶機器、タオルや縫製の工場で働く東南アジア系の労働者(昔は中国人が多かった)と、
    B:しまなみ海道を走るサイクリスト(欧米諸国や豪州、台湾など)に大別される。
    写真の、軽快車(いわゆるママチャリ)の荷台に発泡スチロールの箱を結わえつけている人は、間違いなくAの人、行き先は9割方、少し先にあるディスカウント店だろう。「休日に、ママチャリの荷台やカゴに、食材やトイレットペーパー等を一杯くくりつけ、何人かで帰っている若い外国人労働者の人達」は、地元では日常の光景で、殊更みんな意識していない。
    Bのしまなみ海道を走りに来た外国人サイクリストは、総じてマナーがいいし金も使ってくれるから、ほとんどの人が歓迎している。もちろん、島しょ部の地元住民で、日本人外国人を問わず自転車の飛び出し等で「ヒヤリハット」した人達とかは、内心思う所あるだろうけど。
    とりあえず、今治でも新居浜でも松山でも、要は愛媛県全体で「外国人問題」が選挙で大きな争点になるとは思わないかな…。
    長文失礼しました。
掲示板を探す・作る
掲示板情報
カテゴリー トレンド事件・ニュース政治
最終更新日 2025-08-04 17:40:53

(c)NetDreamers