私は結婚して10年目になります。
旦那に、労りの言葉はもちろんかけ、思いやりを持って接してきたつもりです。少し不規則な勤務時間でもなるべく合わせるようにして、夫婦の会話を持つようにしたり、身の回りのことを先回りして、旦那の為に、私なりに尽くしてきました。
でも旦那は、気に入らないと不機嫌になって、大声を出したり、すぐ怒ったり、私がやって当たり前という感じです。
つい先日も、パソコンで年賀状を作るとき、慣れない手つきで何とか仕上げ、でもプリンターの調子が悪くて印刷できなかったとき「そうゆうのも覚えていかんと」と言われました。
私は今まで、一家の大黒柱である旦那を立ててきました。
子供がわがまま言っても、旦那が怒らないように、なだめてきました。
旦那は、私のことは、妻ではなく、身の回りをやって当然な家政婦としか見てないのではないかと思うんです。
何か言い返したくても、すぐムキになって怒る旦那が怖くて言えません。
機嫌がいいときは良くて、結局気分屋です。
なんとかうまく夫婦でいたいけど、私ばかり頑張ってもダメなのでしょうか?
最近は、ストレスがたまるばかりです。
以下2つの対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
(c)NetDreamers