大穴馬券に魅せられて
●お疲れさまでした。
ミラクルさん、シンフォーエバーお見事でした!
小頭数に目が行ったのが素晴らしいですね。
ムキさんは、本命変更が仇になったかもですが、ドンマイです。
簡単に回顧など。
【中京記念】
マピュース、シンフォーエバー、ジューンオレンジの3頭とも
能力不足と切った馬たちでの決着。
完敗予想です。シンフォーエバーは展開利はあったとは思いますが、
ミラクルさんが追いかけてるくらいだから能力もあったのでしょう。
◎エルトンバローズは不可解な敗戦。状態が悪かったのでしょうか?
にしても、ジューンオレンジは買えないなぁ。
改めて過去の戦績を見ると良い瞬発力は見せているものの、
ペースも遅いし、ふーむ、難しい。
こんなに荒れたことが今も信じられないけど、これも競馬かと。
【札幌記念】
◎トップナイフが勝ちました。
一昨年の再現のような競馬で、今年はプログノーシスがいないという
ことでしょうか。
ノリのレース後の喜びようをみると、気合はかなりあったようで。
上手くインを立ち回って進出しましたね。好騎乗だったと思います。
◎リビアングラスは馬場を選択しながらの先行策のように見えて、
期待通りの走りはしてくれたので、これは力の差でしょう。
早々に手が動いていたし、仕方なし。
アラタには驚き。
無意識の中に自分の脳内にG3,G2という「格」を作っていて、
福島記念の時、時計のかかる馬場で対抗評価にしたことは、
完全に消え去っていました。
この馬も最後方からインをすくって伸びてきました。
各馬外を走る中、勝ち馬といい、この馬といい、セナといい、
インに活路があったようです。
・・・ということで、
今週は9戦して1的中。
土曜日のショボい3連複のみでは話にならず。
なにより荒れた2重賞でかすりもしなかったのがより無念さを掻き立
てますね。
8月は何とかなりそうと思った矢先の再ブレーキ。いやー厳しい。
>チェルビアット号
ローズSですか、そうですよね。楽しみですね。
にしても賞金が微妙というのは意外でした。
中京記念では3歳馬のワンツーでした。
となれば、来週のキーンランドCも3歳馬が人気を集めるでしょうけど、
さすがに厳しいんじゃないかな、、、
というこの感覚がもうずれてるんでしょう。
また頑張ります。